SPECスペック サイズ 直径
18.5cm × 高さ
2.1cm梱包サイズ:幅
19.5cm × 奥行き 20cm × 高さ
3.5cm カラー ナチュラル 素材 半磁器(波佐見焼)
備考日本製電子レンジ・食洗機:使用可手作業での作成のため、色味や風合いに個体差が生じます。
焼き上がり時の伸縮により、同じ直径の商品でも、スタッキングした際にピッタリと重ならない場合がございます。
釉掛けにより、「貫入」という細かい亀裂が入ることがありますが、素材の特性としてご了承ください。
こちらの商品は、サイズ展開がございます。
下記リンクより、他サイズのページをご覧いただけます。
8.5cmタイプはこちら
14.5cmタイプはこちら 22cmタイプはこちら
25.5cmタイプはこちら
カテゴリー:プレート・お皿「波佐見焼」の歴史や伝統を受け継いだ、手触りや口当たりの良いプレート「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」はシンプルで直線的なデザインと、独特の質感・色味でありながら、どんな料理も際立たせる脇役的存在。
普段作っているような肩肘張っていない料理やドリンクでも、HASAMI PORCELAINに盛り付けるだけで食卓が華やぎ、しっかりと主役の魅力を引き立ててくれます。
変な話、少し手抜きをしてしまった日でも、何割増しかで彩られます。
使い始めたらついつい色違いや形違いを集めたくなるのは、そのせいかもしれません。
プレートを持った時の手触りや、優しい口当たりもクセになってしまう要因の一つです。
ブランド名は「波佐見焼」に由来しています。
長崎県にある波佐見町は、400年以上にわたって陶磁器の製造を行う日本有数の産地。
近接する伊万里港より、江戸時代から現代にかけて、日本中に、さらには世界中に届けられているのも他の産地にはない特徴です。
HASAMI PORCELAINは、L.Aを拠点とするデザイナー篠本拓宏(tortoise)のディレクションにより、そんな「波佐見焼」の歴史と伝統に新たな感性をプラスされた、現代の生活スタイルにぴったりなテーブルウェアです。
すべての工程に人の手が加わり商品が仕上がるため、形やサイズ、焼き色が微妙に変わり、その表情の違いも楽しみの一つです。
ほっこりとどこか懐かしさを感じる姿は、リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージ」とも相性が良く、時間とともに生活に馴染んでいきます。
オリジナルの粘土が作り出す質感と色味。
個性を感じる「ナチュラルカラー」こちらのカラーは、「ナチュラル」。
HASAMI PORCELAIN独自の粘土から作り出された色合いです。
。
釉薬をかけず、粘土の色をそのままを生かしているので、ひとつひとつの個性を感じることができます。
最初は表面のざらつきが気になることもありましたが、使用するにつれ、なめらかに変化してきました。
育てている感覚が楽しく、長く使い続けるほどに愛着も湧いてきます。
スタッキングを計算されたデザインは、美しさだけでなく機能性も優れています。
この直線的なデザインは、重箱からインスピレーションを受けたもの。
一定のモジュールに従って作られており、マグカップ、ボウル、プレートなどすべて共通の直径でデザインされているので、自由なスタッキングが可能です。
食器棚に並んでいても美しいのはもちろん、収納時に無駄がなく、限られたスペースを有効に活用できます。
また、スタッキングできることで重ねた時の安定感が増しますので、洗った後の食器を何枚も棚に運ぶ時でも安心です。
重ねられるという特徴を活かして、例えばプレートを蓋としての活用法も。
料理やドリンクが冷めるのを遅らせたり、乾燥を防ぐのにも一役買ってくれます。
こういった便利な使い方が、波佐見焼本来の「日用使いとしてのうつわ」を見事に表現しています。
SHOPPING CARTショッピングカート
4.92 (24件)