キッチン用品おすすめ商品紹介サイト

スコープ / キッチンツールキャニスター 125mm [scope]

 キッチン用品・食器・調理器具ランキング14


スコープ / キッチンツールキャニスター 125mm [scope]
ショップ:scope version.R
価格:3,850 円
100mm後継125mm テーブルにある雰囲気 キッチンツールキャニスターという名前は《始まりがそうだったから》とザックリ理解していただき、ぼんやりシリーズ名だと思って貰えるとありがたいです。

キッチンツールではなく、カトラリーを納める目的で当初作りましたのがキッチンツールキャニスター100mm。

それはそれで良かったし、愛用していて不満もなかったのです。

テーブルにある様子も小振りで静かで良い雰囲気でした。

ただ、キッチンツールキャニスター群を長らく眺めていますと、170mmと130mmの二つが特に秀逸に見えてきまして、出来栄えが違うように感じるのです。

他が悪いわけではなく、この二つが特別よいということです。

で、こういった物は回転から作り上げた形状が雰囲気なのでは?そんな気がしましたから、100mmと同じ用途にて作りましたのが2021年4月登場の新サイズ125mmです。

脚がある上に収納部も少し高くなっているのですが、口を狭くしているので使用感は100mmに近いです。

使い続けて気に入り発売することにしたのですが、特にダイニングテーブルにあって良いと思っています。

人気の170mmと130mmはキッチンにあって雰囲気のよい物なのですが、125mmはそれと違い、テーブルにあって雰囲気のよい物だと僕は思います。

だからテーブルカトラリー群をドサッと納めてテーブルに置く使い方を僕は気に入っています。

また100mmをお持ちでしたら併用すれば便利に使えます。

ナイフフォーク群とスプーン群で分ける、大きさで分ける、そんなことをしましたらアレがドレ、コレがドコ?と探す手間もかなり省けます。

使い方は人それぞれですが、台所の片隅にずっと置いてある姿より、ダイニングテーブルの上にある姿の方が雰囲気だと思います。

またなにか良い使い道が見つかりましたら日記でページに追記しますね。

アレコレ諸々まとめ 125mm作って思う先のこと 磁器ですから使いかたによっては割れます。

割れますからイキオイよく金属のカトラリーを放り込まない方がよいです。

対策するのでしたら底に折りたたんだ布やペーパータオルを敷くのはそれなりに効果があると思います。

また、そういったことを一切しないで使い続けるというのも、ガチャンガチャン音を立てない訓練ともなって僕はいいような気もします。

またキッチンツールキャニスターは全てプルーフオブギルドがデザインしたウミウチワ柄の布で包まれています。

特にこの布に関しては二次利用不可というような制限は設けていませんから、自由に活用して貰って問題ありません。

またブラウンで目立つのですが型の合わせ跡が縦方向にラインのように出ます。

これはどうしようもないのでご了承いただきたいです。

そして125mmが完成しましたから、次はティースプーンやケーキフォークみたいなカトラリーを専門に納めるサイズを作ってみたいと思っています。

キッチンツールキャニスター 少し特殊なカラー展開のはなし キッチンツールキャニスターは同色で全型作るのではなく、近い色ではあるのだけれど、少し違う色を型ごとに変えています。

だから各サイズのブラウン(ホワイト・グレーも同様)は同色ではありません。

それに加えて同型であっても色ブレが多少はありますから、一緒に使うと近い色の集積となります。

130mmに関しては全体の雰囲気が締まりますのでブラックを一つ加えました。

同色で作って欲しい人もいるとは思いますが、あまり見ない似たような色の集積の道具群というのもよいものです。

また、ちょっとした色ブレだとか色違いが気にならなくなる色展開ですから《違いが生む無駄》もなくなると思っています。

これで良かったのかどうかは続けてわかることだと思いますが、僕はこうしてみたかったんです。

2021年6月17日 カトラリーの向きを変えた 最近、大きく変化したのはキッチンツールキャニスター125mmにカトラリーを入れる向きでして、そもそもは柄は上になっていた方が僕の好みではあるのですが、それだとフォークなのかスプーンなのかが全くわからなくて厄介なのです。

で、スプーンだけ逆にいれるようにしましたら、即座に判別できて便利!ナイフは今も柄は上ですけれど、フォークは柄を下にすることが増えました。

それで使い続けましたら、これでいいんじゃない?いや、むしろ、この方がいいじゃない!と思うような変化期を迎え、完全に定着して今です。

そんな風に変化するのは、キッチンツールキャニスター125mmをカトラリースタンドとしてテーブルに常備することがやめられないからでして、この使い方がホント便利で気にいっているからなのです。

気取った風も、頑張った感もなく、自然で便利でいいんです。

キッチンツールキャニスターのお気に入りランクを付けましたら、今は125mmが1位です。

次は純粋にキャニスター、つまり料理保存用を作ってもいいのかなってプルーフさんと話していますが、最近そこにバッチリなナイスアイデアが発見されました!先にはなりますけれど面白い物が爆誕するかもしれません。

スペック 材質 磁器 寸法 約φ100×H125×口径60mm / 360g 生産 Made in Japan 製造 ceramic japan(セラミック ジャパン) 備考
食器洗浄機:○ 購入前に確認ください ・ 小さな黒点やピンホール、多少のがたつきはどれにもあり、良品としています。

4.86 (104件)



ショップ:scope version.R
価格:3,850 円

キッチン用品・食器・調理器具ランキング

 14 (2025-04-11)


 キッチン用品・食器・調理器具ランキング14